円安をなんとかして(悲鳴) くまねこ工房日記 / 雑記 ボールペンの金具は既製品を仕入れているのですが、大半はアメリカの会社から買っています。 木材も時々、海外の材木 … 円安をなんとかして(悲鳴) 続きを読む »
元阪神タイガースの八木裕さんに会ってきました くまねこ工房日記 / 雑記 長年のタイガーズファンとしてはとても嬉しい時間でした。 八木さんにも自作のボールペンがプレゼントできて最高です … 元阪神タイガースの八木裕さんに会ってきました 続きを読む »
ペン作りに新戦力投入 くまねこ工房日記 / 雑記、工房紹介 今まで使っていた刃物に比べると、かなり小さい刃物は、「マイクロスピンドルガウジ」というそうです。 軸径はわずか … ペン作りに新戦力投入 続きを読む »
くまねこ工房はカメ工房 くまねこ工房日記 / 雑記、工房紹介 先日、アンブロシアメープルが、上手く行かないという記事を書きました。 なんとなく、木材のせいにしていたのですが … くまねこ工房はカメ工房 続きを読む »
ペンは「製作」か「制作」か くまねこ工房日記 / 雑記 木軸ボールペンを作ることは、「制作」か「製作」かで、少し議論が有りました。 私は、ものづくりなので「製作」なの … ペンは「製作」か「制作」か 続きを読む »
花瓶の塗料あれこれ くまねこ工房日記 / 塗装、雑記 木製の花瓶は花が長持ちするという気がします。この思い込みから「木の持ち味を生かした花瓶づくり」がテーマになった … 花瓶の塗料あれこれ 続きを読む »
食器に使う樹種の検討 くまねこ工房日記 / 雑記、樹種の紹介 木製食器に求められるもの 木の器の良い所は割れにくい、熱湯を注いでも熱くならない。質感が良くて、温かみがあるし … 食器に使う樹種の検討 続きを読む »
なぜ木製花瓶にこだわるのか くまねこ工房日記 / 雑記 そもそも木製である限り水には弱いものです。仕上げる塗料についてもほとんどの場合、常時水に浸かっている状態を想定 … なぜ木製花瓶にこだわるのか 続きを読む »